マニフレックスは1962年、イタリアのジュリアーノ・マニ氏によって
開発されたマニフレックス社のマットレスです。
「真空ロールアップ製法」は世界特許を取得しており、世界75ヶ国で
愛用されています。特にスポーツ選手に愛用されており、メジャーリーガーの
岩隅久志選手やサッカー選手の香川真司選手なども使用しています。
もくじ
マニフレックスを体験!寝心地や効果をレビュー
マニフレックス・マットレスは高反発マットレスの中でも硬めのマットレスです。
海外製品だけあって身体の大きい外国人に合わせた作りになっています。
私が試したのはモデル246でマニフレックスでは標準タイプ♪
まずマニフレックスは高反発マットレスの中でも硬めのマットレスと言われていますが、
実際は身体の一部に圧がかかるようなことはありません♪
硬いというよりも身体にしっかりとフィットしていて沈み込まないという感じです。
硬いからといって畳のような硬さをイメージしていると全く異なる寝心地に
なりますので注意が必要です(笑)

特に腰の部分がマットレスに沈んだり、背中が沈むということもなく、
身体全体がバランスよく支えられているので気持ちよく眠れます♪
腰痛の方でも腰が沈むことなく正しい寝姿勢をキープできますよ♪

マニフレックスを使ってみて、私が気になったのは暑くて蒸れやすいことです。
マニフレックスが開発されたイタリアの気候は日本と同じで四季があります。
ただイタリアの湿度は日本よりも低いため、高温多湿の日本の夏には
暑さや蒸れを感じやすいマットレスなのかもしれません。
通気性の悪さがマニフレックスのデメリットですね。
ただし、マニフレックスのエアーメッシュモデルは優れた通気性で肌触りの良さを
目指して開発されたモデルです。
通気性が気になる方はエアーメッシュモデルの方がおすすめですよ。
私はエアーメッシュモデルを使ったことがないので
使用感については何も言えないのですが・・・。
マニフレックスはモデルによって使い心地も値段も変わってきます♪
モデル246はスタンダードモデルで腰痛対策や寝心地の良さでも
バランスのとれた品質の高い高反発マットレスですよ♪
反発力は高反発マットレスの中でも高めです。

マニフレックスは人によって好みの分かれるマットレスなので、
可能であればショールームでいろいろなモデルを試すと良いと思います♪
ショールームは東京や大阪にあります。
ただし、ショールームで購入するのはおすすめしません!
ショールームは定価販売になるので値段が高いのです。
最も安く購入できるのは公式サイトのアウトレット商品を買うことですよ♪
アウトレット商品は未使用品、写真撮影品、展示品をお手頃価格で購入できます♪
価格は安くて基本的には未使用品なのでここで買うのが一番お得ですよ♪
マニフレックスは世界中で長く愛されており、
12年保証も付いている人気のブランドです♪
特に身体の大きいスポーツ選手には人気が高く、
身体の大きい方にピッタリのマットレスですよ♪
マニフレックス山田、青木、前田、岩隈選手特別対談♪
マニフレックスの対談動画です(3分34秒)♪
スポーツ選手に人気があります♪
一流の選手ばっかりですし、イケメンが多い(笑)
マニフレックスの評判は?良い口コミと悪い口コミを紹介♪
やっぱり気になるのは評判や口コミです!ではマニフレックスはどうなのでしょうか?
良い口コミは腰痛緩和や睡眠の質が高まったというもの
良い口コミは『腰痛が和らいだ』や『睡眠の質が良くなる』というものが多かったです♪好評ですよ♪
使い始めて4カ月、寝心地もよく、朝起きた時の体のむくみや手足のしびれを
感じなくなりました。体が包みこまれるようななんとも不思議な感じで一瞬で
眠りに落ちていけました。
腰痛対策に購入しました。 口コミを読みながら「硬さは大丈夫だろうか?」とか
海外の製品に対する不安もあったのですが、12年保障とのことで思い切って
決めました。 朝起きた時の鈍い腰痛がなくなりました。
いままで腰痛で悩んでいましたが、旅行などで良質なベッドに寝ると症状が
でない事からマットレスを探し始めました。使用して1週間程度ですが、
期待通りの使い心地でもちろん腰も全く痛くありません。寝心地は最高です。
10年前初めてマニフレックスを購入し気に入っていたので今回息子のために購入。少し柔らかくなったような感じがするが、やっぱりこの感覚は好きです。
レビューなどを参考にし、ガタイのいい主人には高反発かな?
と思って、マットレスと枕を購入しました。
腰痛は完全に治ったわけではないですが、だいぶ良くなったみたいです。
実際に使ってみて疲れがベットに吸い取られるような感じでグッスリ眠れます。
最初は硬すぎるかな?とも思いましたが、背中全体をバランス良くしっかり
支えてくれている感じです。質の良い睡眠がとれているのか、
目覚めも良い気がします。
悪い口コミは硬すぎる寝心地やカビやすさ
悪い口コミとしては『硬い感じがする』や『カビが発生した』という評判がありました。カビに関してはしっかりとした管理が必要ですよ(辛口でごめん)
今まで、コイルスプリングの硬めのベッドマットを使っていたので、それと比べれば、良いだろうと購入しましたが硬いと感じます。
少し表面が硬く、フィット感に欠ける印象です。
同じマットレスタイプのやわらかい方にすべきだったかと少し後悔しています。
1週間ほど使用してみましたところ、軽い腰痛が起こるようになってしまいました。元々、腰痛とは無縁の体質だったので、マニフレックスに換えたことが原因
かもしれないと思い、それまで使っていたせんべい布団に戻してみましたところ、10日ほどで腰痛は治まりました。せっかく購入したのでもったいなく思い、
再度マニフレックスで寝てみましたら、やはりまた腰痛が始まってしまいました。「硬い」と評されることが多いマニフレックスですが、狭い面積に重力が掛かると、かなり深く沈み込むので、不自然な体勢を作り出してしまうこともあるようです。
マットレスにカビが発生したので買い替えたのですが、毎日マットレスを
上げて乾燥させていてのカビだったので、カビやすいのかもと思っています。
起き抜けに腰の痛みが続いていた為購入。 初日は変えた直後のためか痛みが
ありましたが、二日三日と経つにつれ和らいだ感があります。ただ一つお願い
したい改良点が・・・。 床に直接敷いているので毎朝立てかけるのですが、
その時にちょっと重いです。 片側に持ち手が付いていると良かったのに・・・。
マニフレックスは良い口コミが6割で悪い口コミが1割という感じです。あとの3割はどちらでもないという感じですが全体的には良い口コミが多いですよ♪
マニフレックスの特徴は?腰痛対策に効果があるの?
マニフレックスの特徴について公式ホームページを参照に解説します♪
マニフレックスは人が立った時の背骨の湾曲を無理のない姿勢と考え、
寝姿勢でもそれが保てるように体圧を分散できるマットレスを理想としました。
人が横になった時は腰と背中が他の部分よりも重くなっています。
そのため、柔らかすぎるマットレスでは腰が沈んで寝姿勢が歪み、
硬すぎると腰や背中で圧を支えるため腰が圧迫されて血流が悪くなります。
その結果、腰痛となる可能性が高くなるのです。

そこでマニフレックス・マットレスは芯材に新素材ポリウレタンフォーム
「エリオセル」を開発しました。エリオセルは柔らかすぎず硬すぎない
理想的な弾力性と復元性を持つ世界特許を取得した高密度弾性素材です。
実際にマニフレックスの上に横になると一度沈み込んでから身体の体圧を
分散させて押し上げ、理想的な脊柱のカーブをつくります。
寝返りをうっても静かで身体が沈んだりしないため、人それぞれに最適な
寝姿勢を実現します。

また、通常低反発フォームは一度圧がかかって沈むと沈んだままになります。
しかし、高反発フォームは一度沈みますが、すぐに体圧を均一に分散させる
ことによって押し上げる力が働き、しっかりと身体全体を支えてくれるのです。
腰のくびれの部分を持ち上げるので指圧効果があり、血流の促進にもなります。

マニフレックスはマットの素材や製法を研究することで、立った状態での理想的な姿勢を寝姿勢でも実現したのですね♪
マニフレックスの価格はモデルごとに異なる
マニフレックスには様々なモデルが用意されています。
大きく分けるとラグジュアリータイプとスタンダードタイプに分かれます。
その中でも製品ラインナップが豊富にあり、
3つ折りタイプのマットレスもありますよ。

価格もモデルごとに異なるためここでは各モデルの
ラインナップ(シングルサイズ)の価格と簡単な特徴を紹介しておきますね♪
一体型マットレス

モデル名 | 価格帯 | 特徴 |
マニベービー | 11,000円~ | 0~2歳用マットレス |
モデル246 | 30,250円~ | スタンダードモデル |
エア・メッシュ | 38,500円~ | 通気性が高いメッシュ生地 |
マニ・スポーツ | 38,500円~ | 硬めのハードタイプ |
エア・メッシュ ハットトリック |
44,000円~ | マットレストッパーの取り外し可能 |
モデルトリノ | 68,000円~ | 裏表で寝心地が選べる |
フラッグ・FX | 88,000円~ | より柔らかく蒸れにくい |
モデルEX-Ⅱ | 137,500円~ | 包み込まれるソフトな感触 |
モデルローマ | 143,000円~ | 裏表で寝心地が選べる 側面には高級人工皮革使用 |
T-75 | 143,000円~ | 裏表で寝心地が選べる 体温調節ハイテク素材使用 |
モデル万平 | 200,000円~ | 軽井沢・万平ホテル共同開発 ゴージャスモデル |
モデルディアマンテ50 | 440,000円~ | 裏表で寝心地が選べる 技術を結集した最高峰モデル |
三つ折りタイプのマットレス

モデル名 | 価格帯 | 特徴 |
メッシュ・ウィング | 28,600円~ | 通気性に優れるメッシュ生地使用 |
フライニット・ウィング | 34,000円~ | 異なる素材で腰部が硬め |
イル・マーレウィング | 36,500円~ | 強弾性素材で硬めの寝心地 |
メッシュ・ウィング レオナルド |
46,250円~ | 裏表で寝心地が選べるメッシュ・ ウィングアップグレードモデル |
DDウィング | 55,000円~ | キルト生地で肌触り良い 裏表で寝心地が選べる |
また、マニフレックスのモデルの中には新しくイタリアンフトンというモデルもあります。
見た目はイタリアンな布団ですが(笑)、芯材にはマニフレックスの
セリオセル技術が使われていますよ♪
他にもマニフレックスでは枕やベットフレーム、シーツカバーやパッドなどの
アクセサリーもそろえています。詳しくは公式サイトを参考にどうぞ♪
基本的にはスタンダードタイプは硬めのハードタイプであり、ラグジュアリータイプは高反発でありながらソフトで通気性の高いモデルとなっています♪ラグジュアリータイプについてはサッカー選手の香川真司選手やプロ野球の山田哲人選手なども愛用していますよ♪
マニフレックスを安く買う方法はアウトレットが良い
せっかく購入するならなるべく安く買いたい!!ということでマニフレックスについて格安で購入できるショップはどこか調べてみました♪
楽天、アマゾン(Amazon)、ヤフー、公式サイトでマニフレックス
モデル264シングルの値段を調べた結果、価格はどちらも同じでした。
マニフレックスはイタリアのマニフレックス社の専売商品なので、
販売店ではブランド商品のように価格が定価で管理されているようです。
ただし、ここで安く買える裏技があります!
マニフレックスは未使用品や写真撮影品、展示品のマットレスを
アウトレット商品として安く販売しています♪
アウトレット商品は定価よりも10%offくらいの値段で販売しています。
アウトレット商品は品切れの場合もあるので詳しくは
公式サイトのアウトレット関連ページを参考にどうぞ♪
ショップ名 | 価格 (税込) | 送料 |
楽天 | 39,204円 | 無料 |
アマゾン | 39,204円 | 無料 |
ヤフー | 39,204円 | 無料 |
公式サイト | 39,204円 | 無料 |
また、最近はネットオークションやネットショップ等で
マニフレックスの類似商品や偽物が増えているようです。
ようなのでしっかりと見分けてくださいね♪特に安すぎるのは注意です!!
類似品や偽物は12年間保証も使えませんよ。
不安であれば公式ショップでの購入がおすすめです。
マニフレックスの寝心地は?硬めの寝心地!
マニフレックスはイタリアで開発された海外商品です。
そのため、体格の良い外国人に合わせて作られており、
高反発マットレスの中でも硬めのマットレスとなっています。
素材には高反発フォームエリオセルを使用することで
適度な弾力性と復元性を持つマットレスを実現しています。
下の表は80kgの男性が15cmのフォームに横になったときの
反発力を測定したものです。

低反発フォームは一度圧力が加わると沈んだままとなります。
しかし、高反発フォームの場合、一度沈むのは同じですが、
そのあとに体圧を分散させて起き上がる力が働くので
しっかりと体全体を包み込んでくれます。
また、マニフレックスの芯材であるエリオセルは独自の
オープンセル分子構造で空気を呼吸することができます。
そのため、汗を吸い発散させることができるので夏は涼しく、
冬は空気を含むことによって温かいといえます。

マニフレックスの良さは独自の高品質素材であるエリオセルと
体格の良い外国人向けに作られたものであるため、
スポーツ選手にぴったりという点にあるのかもしれませんね♪
寝心地を試したい人は、お近くのイオンやロフト、東急ハンズなどの
デパートに展示されていることもありますよ♪
マニフレックスの寝心地は背中にしっかりとフィットする感覚が気持ちいいです♪硬めの寝心地であるため、体重の軽い女性よりは体格の良い男性向けという感じです♪
マニフレックスの耐久性は保証付きで12年!
マニフレックスの耐久性は高く、ドイツの工業規格LGA-GERMANYの
認定も受けています。認定にあたり、ドイツの工業機関では次のような
テストを行いました。
マニフレックスマットレスを厚みの50%に圧縮されるようにプレスし、
その工程を8万回繰り返しました。その結果。
- 厚みの損失度2.5% (LGA基準の5%以下)
- 弾性の損失度9%以下 (LGA基準の30%以下)
このような耐久性の高さをもとにマニフレックス社では
各モデルごとに10年~15年の長期保証を公約しています。
ただし、1点だけ気になる点があります。
それはカビが発生したとの口コミが多いことです。耐久性自体は高いのですが、
日本の湿度ではカビが発生しやすい可能性があります・・・。
海外製品なので日本の湿度の高さは想定外かもしれません。
しかも、調べてみたところマニフレックスの保証対象はマットレスの
ヘタリであって、カビに関しては保証対象外とのことでした。
カビが発生しないようにお手入れには注意が必要かもしれません。
マニフレックスのサイズは?5サイズから選べる
サイズは5サイズ用意されています。
製品のモデルによってはサイズが限られているものもありますが、
オーダーメイドも取り扱っていますよ♪
また、マットレスのサイズは一般的なサイズです♪
一般的なベットのベットフレームであれば問題なく使えますよ。
セットでそろえたいという方はベットフレームも公式サイトから購入できます。
サイズ | 大きさ(長さ × 幅 × 厚さ) | 重さ |
セミシングル | 195cm × 80cm × 16cm | 10kg |
シングル | 195cm × 100cm × 16cm | 12kg |
セミダブル | 195cm × 120cm × 16cm | 14kg |
ダブル | 195cm × 140cm × 16cm | 17kg |
クイーン | 195cm × 160cm × 16cm | 20kg |
オーダー | 指定できます |
マニフレックス総合評価!
マニフレックスの評価チャートです。参考までに♪

評価点 | コメント | |
---|---|---|
満足度 | 4 | 体格の大きい人にGood!! |
価格 | 4 | 32,670円~83,160円 |
腰痛対策 | 4 | 腰の負担を和らげます♪ |
疲労回復 | 5 | スポーツ選手の疲労に♪ |
寝心地 | 4 | 好みが分かれるかも |
耐久性 | 4 | 少しカビやすいみたい・・・ |
マニフレックスは平均的に優れています♪海外製品なので好みの分かれるマットレスですがスポーツ選手にはGood♪硬めのマットレスが好きな方や体格の良い方はマニフレックスが良いと思いますよ♪